| 
     2008年1月23日 
	(更新日:2008年1月28日) 
	(更新日:2008年2月7日) 
	各位 
    地域ISP部会主催「第26回地域ISPの集いin長野」開催のお知らせ 
     地域ISP部会では、下記の通り「地域ISPの集いin長野」を開催いたします。 
     ご多忙の折と存じますが、是非ともご参加賜ります様、よろしくお願い申し上げます。  
    
      
      
        
          | 
           第26回地域ISPの集い in 長野  | 
         
        
          | 主催 | 
          社団法人日本インターネットプロバイダー協会 地域ISP部会 | 
         
        
          | 日時 | 
          2008年2月15日(金)12:30〜18:50(12:00〜受付開始) 19:00〜懇親会 | 
         
        
          | 場所 | 
          ホテルサンルート長野 
			   長野県長野市南千歳1-28-3 
			   TEL:026-228-2222 
			   http://www.sunroutehotel.jp/nagano/access.asp | 
         
        
          | スケジュール | 
          
          
			
				| 12:00〜 | 
				  | 
				受付開始 | 
			 
			
				| 12:30〜12:40 | 
				  | 
				開会挨拶 | 
			 
			
				| 12:40〜14:00 | 
				  | 
				「3年後、ISPは何を売るのか〜ネットの進化、 
				          ビジネスの進化、そして業態の進化」※ 
				   早稲田大学 大学院国際情報通信研究科 客員准教授 境 真良氏 
				 
				※「2010年頃から、ICTビジネスは新たな段階を迎える。地上波放送のデジタル移行はマネージドネットワーク=NGNへの移行を後押しする。NGNとジ・インターネットの相互関係はそれだけで面白い課題が、その上に、グーグルが始めたAPIの開放などでプラットフォーム同士の連携が進む。また、非PC端末のIPネット接続は加速度的に増加し、それらがこのサービスプラットフォームと連携し、ネットビジネスの進化を生む。そんな環境変化の中で、インターネット接続サービス、或いはIPアドレスを売ってきたISPビジネスには、これからどのような選択肢があるだろうか。新時代に向けて、ISPビジネスの方向性について考えてみる。」 | 
			 
			
				| 14:00〜15:00 | 
				  | 
				「イー・モバイル社のモバイルブロードバンド革命」 
				   イー・アクセス株式会社  専務執行役員 小畑 至弘氏 | 
			 
			
				| 15:00〜15:10 | 
				  | 
				休憩 | 
			 
			
				| 15:10〜15:55 | 
				  | 
				アライアンスセミナー 
				「サービス基盤の保守性向上ソリューションのご紹介」 
				      〜最後のライフライン コンソールポート活用術〜 
				   エスアイアイ・ネットワーク・システムズ株式会社 
				「Webにおけるエリアマーケティングビジネスのご紹介」 
				      〜IP Geolocationが新たなビジネスチャンスを開拓いたします〜 
				   サイバーエリアリサーチ株式会社 | 
			 
			
				| 15:55〜16:50 | 
				  | 
				「農業におけるインターネット活用事例のご紹介」 
				      −信州ユニバーサルブロードバンドサービスによる、 
				                          農業・農村振興をめざして− 
				   http://www.janis.or.jp/agrinet/ 
				    株式会社長野県協同電算 開発企画部 部長 佐藤 千明氏 | 
			 
			
				| 16:50〜17:50 | 
				  | 
				「信州大学インターネット大学院について」 
				   信州大学大学院教授 不破 泰氏 | 
			 
			
				| 17:50〜18:50 | 
				  | 
				「垂直統合か水平分散か?NTT村の解体を問う」 
				      −日本沈没のキングストン弁を奪回するための試論− 
				   株式会社 数理技研 取締役会長 
				   (東京めたりっく通信(株)元社長) 東條 巌氏 | 
			 
			
				| 18:50 | 
				  | 
				閉会挨拶 | 
			 
			 
			 | 
         
        
          | 費用 | 
          
          
            
              | 参加費: | 
               JAIPA会員 | 
               3,000円 | 
               非会員 | 
               5,000円 | 
             
            
              | 懇親会費: | 
               JAIPA会員 | 
               4,000円 | 
              非会員 | 
               4,000円 | 
             
             
          
          【支払方法】 
          申込受付後、請求書を郵送いたしますので、請求書に基づき参加費をお支払いください。  | 
         
        
          | 申し込み方法 | 
          
          	参加申込書をプリントアウトして、必要事項をご記入の上、事務局宛にFAX(03-5456-2381)にてお申し込み下さい。 | 
         
         
      
     
    
    ご注意:  
    ※このセミナーは事前登録制です。  
    ※講演者や内容は、大幅に変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 
     
    ご質問、ご不明な点がございましたら、事務局(info@jaipa.or.jp)までお問合せ下さい。 
    
    以上  |