沿革
1996年
8月 | 地域プロバイダー全国会議を帯広で開催 |
---|
1997年
10月 | 日本地域プロバイダー協会(JLAPA)設立 |
---|
1998年
2月 | 第1回地域プロバイダーの集いを東京で開催 |
---|
1999年
12月渋谷区桜丘町3-24に協会事務所を開設8月 | 有志11人による任意団体「日本インターネットプロバイダー協会」発起人会設立準備会を開催 |
---|---|
12月 | 任意団体「日本インターネットプロバイダー協会」設立総会開催(JLAPAから継承) 設立時の理事企業43社、会員数107社 |
2000年
3月 | 部会組織を制定、部会活動開始 |
---|---|
12月 | Internet Week 2000 に参加をはじめる |
12月 | 設立発起人による「社団法人日本インターネットプロバイダー協会」設立総会開催 |
12月 | 郵政省(現 総務省)から、社団法人設立の許可を受ける |
2001年
4月 | ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)推進協議会の設立に参画 |
---|---|
9月 | 第1回「インターネットサービスプロバイダー実態調査」を公表 |
2002年
2月 | プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会の設立に参画 |
---|---|
4月 | インターネット接続サービス安全・安心マーク推進協議会の設立に参画 |
5月 | プロバイダ責任制限法対応事業者協議会の設立に参画 |
6月 | インシデント情報共有分析センター(Telecom-ISAC Japan)の設立に参画 |
2003年
10月 | ICANNに参加をはじめる |
---|---|
11月 | 電気通信サービス向上推進協議会の設立に参画 |
2004年
9月 | 財団法人インターネット協会迷惑メール対策委員会の設立に参画 |
---|---|
9月 | インターネットガバナンス・タスクフォース(IGTF-J)の設立に参画 |
2005年
4月 | 電気通信個人情報保護推進センター(認定個人情報保護団体)の設立に参画 |
---|---|
11月 | e-ネットキャラバン運営協議会の設立に参画 |
12月 | 次世代IPネットワーク推進フォーラムの設立に参画 |
2006年
2月 | 次世代ネットワーク連絡会議(旧:次世代ネットワークに関する事業者間連絡会議)の設立に参画 |
---|---|
4月 | 電気通信分野における情報セキュリティ対策協議会の設立に参画 |
4月 | 電気通信消費者支援連絡会に参画 |
6月 | ホットラインセンター設立準備会に参画 |
7月 | フィッシング対策推進連絡会に参画 |
9月 | インターネットの安定期的な運用に関する協議会に参画 |
9月 | 電気通信事業分野におけるプライバシー情報に関する懇談会に参画 |
9月 | 「地域連携ネットワークシンポジウム2006 in 帯広」~10周年記念事業を開催 |
2007年
3月 | ネットワークの中立性に関する懇談会に参画 |
---|---|
7月 | 迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会に参画 |
7月 | 違法情報等対応連絡会に参画 |
8月 | インターネットの円滑なIPv6移行に関する調査研究会に参画 |
8月 | 情報通信における安心安全推進協議会に参画 |
9月 | 帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討協議会の設立に参画 |
10月 | 迷惑メールの経済的影響・調査研究会に参画 |
10月 | 出会い系サイト等に係る児童の犯罪被害防止研究会に参画 |
11月 | インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会に参画 |
2008年
4月 | IP化するネットワークのシステム管理・人材の在り方に関する研究会に参画 |
---|---|
4月 | 電気通信サービス利用者懇談会に参画 |
5月 | ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会の設立に参画 |
5月 | 衛星ブロードバンド普及促進協議会の設立に参画 |
11月 | 迷惑メール対策推進協議会に参画 |
11月 | インターネット基盤委員会に参画 |
11月 | 情報通信分野におけるエコロジー対応に関する研究会に参画 |
12月 | Eメール・ウェブ適正利用推進協議会に参画 |
2009年
2月 | 安心ネットづくり促進協議会設立に参画 |
---|---|
2月 | ICTビジョン懇談会「基本戦略WG」に参画 |
2月 | IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会に参画 |
4月 | 情報通信審議会 IPネットワーク設備委員会に参画 |
5月 | ICT分野におけるエコロジーガイドライン協議会の設立に参画 |
7月 | 日本インターネットドメイン名協議会設立に参画 |
10月 | 児童ポルノ流通防止協議会に参画 |
12月 | フィッシング対策協議会に参画 |
2010年
11月 | 児童ポルノ排除対策推進協議会に参画 |
---|
2011年
3月 | インターネットコンテンツセーフティ協会に参画 |
---|---|
4月 | 大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会に参画 |
5月 | 不正アクセスの防止のための官民意見集約委員会に参画 |
2012年
9月 | 無線LANビジネス推進連絡会に参画 |
---|---|
9月 | スマートフォンの利用情報等に関する連絡協議会に参画 |
2013年
1月 | 総務省 情報セキュリティアドバイザリーボードへの参加 |
---|---|
4月 | 社団法人から一般社団法人となる |
7月 | 公職選挙法改正のネット選挙解禁のよる利用者向けコンテンツ作成 |
11月 | インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会に参画 |
2014年
2月 | ICTサービス安心・安全研究会 消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG参画 |
---|---|
8月 | なりすましECサイト対策協議会参画 |
9月 | 無料公衆無線LAN整備促進協議会参画 |
9月 | 電気通信事故対策連絡会参画 |
9月 | 第5世代移動通信システム推進フォーラム参画 |
2015年
1月 | 地方のポテンシャルを引き出すテレワークやWi-Fi等の活用に関する研究会参画 |
---|---|
11月 | 改正個人情報保護法等を踏まえたプライバシー保護検討TF参画 |
2016年
8月 | ネット社会健全化に向けた連絡協議会参画 |
---|---|
9月 | 総務省 消費者保護ルール実施状況のモニタリング定期会合参画 |
10月 | 国際電気通信連合(ITU)への意見提出 (日本におけるインターネットアクセスの環境整備に関して) |