沖縄ICTフォーラム2022in南大東島
※本フォーラムは終了しました。限られた人数での参加となりましたが、46名の参加者となりました。参加していただいた皆様、お疲れさまでした。参加、ご協力ありがとうございました。これに懲りずに次回以降の参加もよろしくお願いいたします。参加された皆様には、引き続き体調管理に十分気を付けてください。
今年度の沖縄はなんと!南大東島です。
■本フォーラムについて
・参加人数の制限
50名程度
・コロナ対策を遵守する方のみ参加可能。
※南大東島は医療体制が整っておらず、来島者には下記が求められております。
皆様にはお手数ですが、対応のほどよろしくお願いいたします。
http://www.vill.minamidaito.okinawa.jp/notices.html
・滞在中は、消毒液の使用、マスクの着用、その他事務局の指示に従っていただきます。毎日朝の抗原検査を義務付けます。
・今回は東武トップツアーズ株式会社による手配での申し込みとなります。
・相当数参加できることから当日のインターネット配信はしません。
※タイムスケジュール、講師については変更の可能性があります。あらかじめご了承ください。
※プログラム等については、随時更新して参ります。
開催日: | 2022年11月9日(水)~11日(金) | |
場所: | 南大東村 多目的交流センター 〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村字在所307 |
|
参加資格: | JAIPA会員 | |
主催: | 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会 | |
協賛: | インターネット接続サービス安全・安心マーク推進協議会 | |
費用: | 参加費:無料 懇親会費: 1回につき 4,000円/1名 (状況により開催しない場合があります。ご了承ください) |
|
参加申込: | JAIPA事務局までお問い合わせください。 | |
プログラム: | 11月9日(水) | |
15:00- | 受付開始 | |
16:00-18:00 |
ロシアのウクライナ侵攻とサイバー攻撃 モデレータ: |
|
ウクライナを標的としたロシアの国家支援アクターのサイバー攻撃と、 それを阻止するために民間企業が講じた対抗措置について詳しくご紹介し、 気鋭の専門家を交えた議論を行います。 |
||
18:00-20:00 | 懇親会・居酒屋ちょうちん | |
--- | ||
11月10日(木) | ||
09:30- | 受付開始 | |
10:00-10:05 | 開会挨拶 | |
10:05-11:00 | 「データ駆動社会:集中から分散へ 」 JAIPA会員なら知らない人はいない、 あの人をお誘いしております。 講師:当日発表(オンライン) |
|
データの生成・蓄積・流通・活用が社会経済活動の基盤となるデータ駆動社会。 その実現に向け、今、大きな議論となっている3つの動きがある。 第一に、GAFAに代表されるプラットフォーマーの独占性を排除する取り組みが EUを含む各国で行われている。第二に、ウクライナ侵攻の事案でも明らかに なっているようにサイバー空間における国際ルールの曖昧さが事案の深刻度を 増すとともに、インターネットガバナンスの議論がますます重要になっている。 第三に、ブロックチェーン技術を活用したWeb3型のビジネスモデルが注目を 集めている。これらの動きは、いずれもデジタル技術が普及する中で 「集中から分散へ」という流れに合致したものとなっている。 本講演ではこうした議論の概要についてご紹介する。 |
||
11:00-12:00 | 「外国への技術流出のリスク」 警察庁警備局外事情報部外事課 経済安全保障室長警視正 藤原麻衣子氏(オンライン) |
|
12:00-13:00 | 昼食休憩(お弁当) | |
13:00-14:00 | 「命と向きあう~沖縄美ら海水族館の獣医師の役割」 一般財団法人沖縄美ら島財団 附属動物病院 院長 植田啓一氏 |
|
沖縄県の海洋博公園にいるイルカの「フジ」に世界初の人工尾びれを 装着するプロジェクトの素晴らしいお話を伺います。 |
||
14:00-14:20 | ResorTech EXPO in Okinawaのご紹介 | |
JAIPAが連携中のResorTech EXPO in Okinawaとの取り組みや、 今後の展開をご紹介します。 |
||
14:20-14:30 | 休憩 | |
14:30-16:00 | パネルディスカッション 「ローカル5Gのセキュリティ対策」 ICT-ISAC 5Gセキュリティ推進グループメンバ |
|
通信事業者以外の一般企業でも利用が始まったローカル5Gを、 安心して利用するため策定された「ローカル5Gセキュリティガイドライン」 の解説と、5Gセキュリティの課題と方向性を議論します。 |
||
16:00-16:10 | 休憩 | |
16:10-17:00 | 南大東村のご紹介 南大東村観光協会 理事 東和明氏 |
|
島の歴史や離島の暮らし、離島の役割と課題、通信事業者への 期待をお話しいただきます。 |
||
17:00-18:00 | 夕日を眺める時間(天候により開催) | |
18:00-20:00 | 懇親会・居酒屋 乱美 | |
--- | ||
11月11日(金) | ||
08:00- | 集合 | |
08:15-13:30 | バスで移動(車中オリエンテーション) 南大東村島内視察(気象台、島の地質的歴史を学ぶ) (昼食含む) |
|
13:30-14:30 | 「犯行ツール対策の現状と課題」 (ニセ電話詐欺に使われる電話への対策) 警察庁捜査支援分析管理官 藤枝克明氏 |
|
14:30-15:00 | ローカルネットワーク費用は誰が負担すべきか :韓国 vs. NETFLIXから学べること 中央大学 実積寿也氏 |
|
15:00-15:10 | 休憩 | |
15:10-17:00 |
パネルディスカッション パネラー: |
|
電気通信事業法が改正され、新たに利用者情報に関する規制が入りました。 これまでの「設備規律」に「利用者情報規律」が追加されるということで、 今後もこの領域での法改正が続く可能性があります。 ①改正法の内容、②改正の背景となるインターネット広告の仕組み、 ③一連の改正作業の中で垣間見えたわが国の政策立案過程の「闇」等について、 パネルがそれぞれの立場から説明し、議論します。 |
||
17:00-18:00 | 夕日を眺める時間(天候により) | |
18:00-20:00 | 懇親会・居酒屋 のら | |
■プログラム委員会 小林洋子(委員長) |
||